COBOL 忘年会 2016 in ヒルトン東京
株式会社COBOL 2016年忘年会のご報告
												2016年の忘年会は、都庁近くの超一流外資系ホテル「ヒルトン東京」で盛大に行われました。
												
												洋食卓盛り料理を食べつつ、美味しいお酒を飲みながら、仲間との話に盛り上がりました。
											
												忘年会のサプライズゲストとして、やうこさんが登場!
												
												白銀色の綺麗なドレスを身に纏い、美しく輝きのあるピアノの演奏を奏でてくれました。
												
												ゆったりとした演奏と歌のハーモニーに、こころの奥深くから疲れが抜けていくようでした。
												
												演奏が終わると、会場全体に響き渡るほどの拍手喝采!!
												
												最後はヒルトン自慢の極上スイーツを食べ、みんな大満足!!
											
株式会社COBOL 2016年忘年会の感想
													R.Tさん
													
													入社して初めての忘年会で、すごく楽しみにしていました。
													
													あんなに立派なホテルで、食事もおいしく
													
													本当にありがたいと思いました。
													
													女子にはうれしいデザートも何種類もあり、
													
													とても美味しかったです。
													
													本当にいつもありがとうございます。
													
													忘年会、参加することができて本当に良かったです。
													
													来年も楽しみに、仕事に励みます!(^^)!
												
													K.Kさん
													
													素敵なホテルで美味しい料理を食べながらピアノの生演奏まで聴ける!
													
													このような忘年会を企画してくれる会社はきっと多くはないと思います。
													
													そして、北川社長のお言葉からも
													
													エンジニアを心から大切にして頂いているという事を強く実感しました。
													
													一番前の席で聴くことができて幸せです。
													
													忘年会だというのに来年のイベントが楽しみになってしまうという不思議な1日でした。
												
													T.Kさん
													
													これからも、同じくらいの水準の会場・食事を楽しめたらいいなぁ♪
													
													と思いました。ありがとうございました!!!
												
													Y.Oさん
													
													非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
													
													始めはどうしていいか困惑していましたが
													
													周りの席に陽気な方が多く会話に困る事無く
													
													無事忘年会を終える事が出来ました。
												
													Y.Wさん
													
													他の人ともお話しができる時間もあり、良かったと思います
												
													J.Tさん
													
													非常に楽しい時間を過ごすことができました!
													
													若手の方と交流を深めることができたことが
													
													何よりよかったです。
													
													あとは、小さなことですが、飲み物でアップルジュースがあり
													
													飲み会の場として、初めてお水以外を飲むことができたので
													
													うれしかったです。
													
													皆様、現場が違ってなかなかお会いできる機会が少ない中で
													
													お会いできる貴重な時間なので、
													
													これからも積極的に参加していきたいと思います!
												
													T.Mさん
													
													個人としてなかなか行くことのないようなホテルなどでの忘年会はやはり参加率もあがりますし、話題性もありいいと思います。特に、あのような大広間は、まず結婚式でもないと入ることの出来ない場所ですし。
												
													M.Hさん
													
													毎年楽しい企画を実行して頂きありがとうございます。
												
													M.Hさん
													
													忘年会楽しかったです。
												
													S.Mさん
													
													忘年会は、ふだん会えないCOBOLの社員にあえて、
													
													色々な話ができて良かったです。
													
													忘年会もやらない会社が増えているなかで、やってもらって良かったです。
												
													K.Fさん
													
													思い出のピースに残るような印象深いものとなりました。
													
													北川社長はご挨拶で資本金と技術者の生活の関係性を挙げ、
													
													「利益最優先であったならば、資本金はもっと早く増やせたが、そうしなかった」
													
													と仰いました。
													
													この方針は非常に好印象でした。私が以前所属していた会社は180度違う経営方針でした。やはり会社によって全然異なるのだと知ることができました。
													
													組織はトップにより全てが決まると私は考えます。
													
													私はCOBOLという組織の雰囲気を好ましく思っております。
													
													COBOLの一員になって良かったと思いました。
												
													H.Yさん
													
													とても豪華な雰囲気の所だったなぁと思いました。
												
													S.Uさん
													
													お料理もとても美味しかったですし、ピアノ演奏もよかったです。
													
													楽しい時間を過ごせました。来年もまた楽しみにしています。
												
													T.Uさん
													
													やうこさんのピアノ弾き語りが素晴らしかったです。
													
													帰宅してからYoutubeで何度も聴きました。
													
													会場でCDを購入しなかったのが悔やまれます。
													
													料理もとても美味しかったです。
													
													来年も参加させて頂きます。ありがとうございました。
												
													K.Mさん
													
													最近、現場が多忙で帰社もできず、社員の方々とお会いする機会がなかったのですが、そのような中、社員の方々と親睦を広げられる機会が得られただけでもよかったです。
													
													さらに、HILTONホテルという日本有数のホテルで、またプロのピアノ演奏者のゲスト登場など、趣向を凝らしたとてもユニークで楽しめた忘年会だったと思います。
													
													忘年会の中で演奏が聴けるというのはとても贅沢な気分を味わうことができてよかったですし、また社長はじめ社員の方々のカラオケがはじまったりと楽しい忘年会だったと思います。また来週からがんばらないといけないなという気持ちにもなりましたし、忘年会や今後の飲み会も楽しみです。
													
													料理のほうも日本有数のホテルというだけあって、とてもおいしかったです。
													
													社長や社員の方々のお話やご挨拶を通じて、会社の近況なども聞く機会がありとても興味深かったです。
													
													あとは普段ご無沙汰だった社員の方々と近況を報告しあったりする機会があり、よかったと思います。
													
													少しでも追いつければと思い、とてもよい刺激になり、よかったです。
												
													S.Mさん
													
													忘年会ですが、楽しい時間でした。
													
													今から言うのもおかしな話ですが、来年の忘年会も楽しみにしています。
												
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1. 優良社員が多数在籍しています
				2. 即日派遣、又は請負います
				3. 安心価格で請負います
				4. 同時、協力会社募集中です
1. 正社員
				2. 契約社員
				3. 個人事業主
				などの 求人情報 が閲覧できます。
目指せ!COBOLダントツ一番企業。
				創業当初の話や理念が閲覧できます。
COBOLとは、どのようなプログラミング言語なのか、初心者にもわかりやすく、文法の例をあげて解説してます。
COBOL入門の人気記事
- COBOL言語とは?プログラムの書き方やルールを解説!|基礎ガイド
- 【COBOL言語】条件分岐処理の代名詞「IF文」について知ろう|用語辞典
- COBOL言語の「MOVE文」とは?転記のルールをご紹介します|用語辞典
- COBOL言語の「STRING文」とは?文字連結の基礎知識と注意点|用語辞典
- 多枝分岐ってなに?COBOL言語の「EVALUATE文」を知ろう!|用語辞典
- COBOL言語の「PICTURE句」とは?基本事項を解説します!|用語辞典
- COBOL言語で計算処理をするなら「COMPUTE文」|用語辞典
- COBOL言語の「REDEFINES句」とは?使い方を確認しよう!|用語辞典
- 覚えておけば楽ができる?COBOL言語の「COPY文」の使い方|用語辞典
- COBOL言語の文字列操作のパターンを理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語の初期化処理に重宝する「INITIALIZE文」とは?|用語辞典
- COBOL言語の「LOW-VALUE」の使い方について理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語の「OCCURS句」について知ろう!学ぶべき基本とは|用語辞典
- COBOL言語初心者も安心! 難解「CALL文」をスッキリ解決|用語辞典
- COBOL言語の「PERFORM文」とは。実行制御について解説!|用語辞典
- COBOL言語の繰り返し処理のパターンを理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語の「定数」の種類と使い方について理解しよう!|用語辞典
- COBOLのDBアクセスパターンを学ぼう!「FETCH」|応用ガイド
- COBOL言語の「DISPLAY文」は、ディスプレイ出力の為にある|用語辞典
- COBOL言語の「VARYING句」は便利?使用方法を学びましょう|用語辞典


















