COBOL 社員旅行 2016 2班目 山梨県の北口本宮冨士浅間神社
株式会社COBOL 2016年社員旅行(2班目)のご報告
COBOL社員旅行第2班スタートです。
いってきます!
サービスエリアも満喫。
富士浅間神社。
到着しました。
本堂の前でハイチーズ。
まずはお清めを。
手水舎でお浄め。
これから御祈祷がはじまります。
御祈祷後は神聖な気持ちです。
絵馬に願いをこめて。
ほうとう最高です。
河口湖を見ながらの食事。
富士山がきれいです。
外の風が気持ちいです。
草木染め体験を行います。
どうだい、この仕上がり具合は?
アイロン掛けるのはいつ以来かな。
宿泊先の鐘山苑に到着。
宿から見た富士山、近いっ!
ホテルの大庭園にて。
いよいよ宴会が始まります。
伊勢海老や鮑の踊り焼きなど。豪華食材が並びます。
マネージャーより挨拶。
そして、いきなりカラオケ♪
出ました、COBOL名物エアギター!
女性たちも負けじと熱唱♪
歌え騒げの大宴会。
楽しくデュエットも。
熱唱です。
ノリノリですね。
応援にも熱が入ります。
営業も熱唱。
盛り上がってきました。
最後はみんなでステージに上がって。
みんなで「ガッツだぜ」を歌いました。
宴会の後、ホテル主催のビンゴ大会で景品ゲット。
何人もビンゴが出て、楽しい夜は更けていきます。
二日目スタート、信玄餅ソフトおいしー!
よ~し、これから歩くぞ~。
次はシャトー勝沼のワイナリーへ。
見学後は試飲です。好みのワインはどれかな~。
試飲大会が始まります。
お昼はBBQです。
一緒にいかがですか。
ぶどうの丘で昼食です。みんなで楽しくバーベキュー。
恋人の聖地の前で。
続いてはいちごがりです。
真っ赤なイチゴと。
甘さとおいしさに大満足。
手が止まりません!
朝は曇りがちだった天気もすっかり回復して気分爽快!
帰りの談合坂S.A.でひと休み。お疲れさまでした。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1. 優良社員が多数在籍しています
2. 即日派遣、又は請負います
3. 安心価格で請負います
4. 同時、協力会社募集中です
1. 正社員
2. 契約社員
3. 個人事業主
などの 求人情報 が閲覧できます。
目指せ!COBOLダントツ一番企業。
創業当初の話や理念が閲覧できます。
応募条件
※2020年5月31日を以って、締切りました。
18歳~28歳の方。
正社員採用において、北川社長の著書『祈り方が9割』を読んで感想文を事前に提出すると、無条件で最終面接まで進むことができます。
COBOLとは、どのようなプログラミング言語なのか、初心者にもわかりやすく、文法の例をあげて解説してます。
COBOL入門の人気記事
- COBOL言語で計算処理をするなら「COMPUTE文」|入門用語辞典
- COBOL言語の「ACCEPT文」の使い方を分かり易く解説|入門用語辞典
- COBOL言語初心者も安心! 難解「CALL文」をスッキリ解決|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のCOPY文活用法|応用ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語の表操作!逐次検索と二分検索|応用ガイド
- COBOL言語の加算処理の基本を伝授! 命令文「ADD」とは?|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のファイル併合処理|応用ガイド
- COBOL言語でファイルの開閉命令はOPEN文とCLOSE文!|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のデータ共有|応用ガイド
- COBOL言語とは?プログラムの書き方やルールを解説!|基礎ガイド
- COBOL言語の歴史とこれまでの進化を知る!廃止・追加機能|基礎ガイド
- COBOL言語のオブジェクト指向について理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語のディスプレイ出力とコンソール入力について|基礎ガイド
- COBOL言語が得意とする計算処理を体験してみよう!|基礎ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語のユーザ定義関数について|応用ガイド
- 初心者から中級者でも安心!理解できるCOBOL言語の勉強法|学習講座
- 初心者必見!COBOL言語を効率よくマスターする勉強法とは|学習講座
- COBOL初心者が犯しやすいミスとその対策について|学習講座
- COBOL初心者がやってはいけない勉強方法とは?|学習講座
- 一歩先へ行くCOBOLプログラマの知っておくべき4つのヒント|学習講座