COBOL 社員旅行 2019 神奈川県の箱根神社
株式会社COBOL 2019年社員旅行のご報告
2019年社員旅行出発です。
最初の目的地はここランドマークタワー!
横浜の街が一望できます。
続いてはメロンパン作りです。
これがどんなふうになっていくのでしょうか。
みんな真剣に思い思いの形を作っていきます。
女子メンバーも楽しそうですね~(^0^)
完成!後は焼き上がりを待つのみです。
1日目お昼は浜焼き食べ放題。
美味しそ~~。
いただきまーーす!
満足満足♪
クルーズスタート!!
快晴!!
日本の艦船を見れる唯一のクルーズです。
乗ってみた~い。
気持ち良さそ~。
ハイ!チーズ!皆さんいい顔してますね!
船内はこんな感じになっています。
海賊王!
決まってますね~。
皆さんお待ちかねの宴会スタートです。
楽しんでいきましょう!
お酒が進みますね♪
料理も美味しそ~!
アーユレディー!!
イエーイ!
盛り上がってきましたー!!
みなさんお上手~。
ピースv(^^)v
最後は1本締め!また明日~。
今年も箱根神社に参拝。
まずはしっかり御手水。
自然が気持ちいい~。
素敵です!!
これから祈祷を行います。
準備が整うまでちょっと休憩。
少し緊張ぎみ。。?
社員の安全を祈願しました。
2日目お昼は今年も名物絹引うどん!
いただきまーす!!
たくさん食べてね(^^)
まだまだ余裕です。
少し歩いて九頭竜神社へ向かいます。
日本有数のパワースポット九頭竜神社。
順番に参拝していきます。
社員もそれぞれしっかり参拝しました。
お疲れ様でした。
株式会社COBOL 2019年社員旅行の感想
M.Kさん
今回で2回目の参加で、前回もよかったのですが
今回のほうが満足度が個人的には高かったと思います。
旅館はほとんどCOBOL社貸し切りというのがよかったです。
あと、料理がとてもおいしかったです。鮎の焼き魚や
お刺身、味噌汁など味付けがとてもおいしくまた今度食べる機会があればと思いました。
他にもランドマークタワーやメロンパン作りなど企画が満載の旅行でしたが
横須賀の海軍基地で戦艦、空母や潜水艦の見る企画が個人的には
一番よかったと思います。子供の頃からミリタリー関連に興味があったので
今回、海軍基地に関する様々なお話や船上で軍艦を見る機会があり
よかったと思います。
今回の旅行は食事やお酒、カラオケなどもよかったですが
各イベント、所々で聞くお話の内容が聞きごたえがあって
よかったと思いました。同時に自分自身を分析してみて、知識不足
勉強不足だと痛感しました。いろんな知識を身につけられるよう
今後努力したいと思います。
K.Hさん
久しぶりの社員旅行でしたが、今回の旅行もイベント盛り沢山の
楽しい旅行でした。
軍艦巡りでは、驚くほど沢山の軍艦の数々を見ることができ、
感激しました。
リニューアルした箱根神社参拝や、屈指のパワースポット
と言われる九頭龍神社参拝で、沢山パワーを頂いたので、
また仕事にプライベートに頑張れそうです。
N.Kさん
初日はヨコスカ軍港クルーズが初めての経験で大変感動しました。
原子力空母やしらせ、潜水艦6艦などは中々直に見る事は出来ないものです。プライベートでもまた行きたいスポットです。
そして旅館に着いてからのメインの温泉でしょうか。温泉・スパ好きにはたまりません。計三回入りました。アルカリ温泉も珍しくて良かったです。
T.Aさん
旅館が千と千尋の神隠しの舞台のような旅館で、
露天風呂つきの部屋で大変贅沢させてもらった。
食事も多すぎず、適量で、〆の雑炊が気が利いていて良かった。
楽しく過ごすことが出来、大変感謝してます。
ありがとうございました。
S.Tさん
今回の社員旅行もとても楽しかったです。
私の現場は合計6名参加しましたが、
今週は、昼休みになると社員旅行の思い出話で
盛り上がってました。
次回も期待しています。
O.Sさん
久しぶりに社員旅行のおかげで温泉にゆったり入れる機会を頂けて
日ごろの仕事の疲れもとれました。
ありがとうございました。
個人的には、横須賀の軍港めぐりがマニアックで印象に残りました。
K.Kさん
ホテルの雰囲気が山の中の隠れ家的な感じがして良かった。
クルーズではこれまでの社員旅行の中で一番多く写真を撮ったかもしれない。
普段見れないものをみるのは本当に刺激的。
N.Kさん
とても楽しかったです。
旅館の食事は美味しいし、温泉もあって、また行きたいなと思いました。
H.Kさん
良かったです。単なる観光だけでなく、体験型のものがあるのは良い着眼点です。
Y.Hさん
普段、体験出来ないことが体験出来、非常に満足度が高い社員旅行でした。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1. 優良社員が多数在籍しています
2. 即日派遣、又は請負います
3. 安心価格で請負います
4. 同時、協力会社募集中です
1. 正社員
2. 契約社員
3. 個人事業主
などの 求人情報 が閲覧できます。
目指せ!COBOLダントツ一番企業。
創業当初の話や理念が閲覧できます。
応募条件
※2020年5月31日を以って、締切りました。
18歳~28歳の方。
正社員採用において、北川社長の著書『祈り方が9割』を読んで感想文を事前に提出すると、無条件で最終面接まで進むことができます。
COBOLとは、どのようなプログラミング言語なのか、初心者にもわかりやすく、文法の例をあげて解説してます。
COBOL入門の人気記事
- COBOL言語で計算処理をするなら「COMPUTE文」|入門用語辞典
- COBOL言語の「ACCEPT文」の使い方を分かり易く解説|入門用語辞典
- COBOL言語初心者も安心! 難解「CALL文」をスッキリ解決|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のCOPY文活用法|応用ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語の表操作!逐次検索と二分検索|応用ガイド
- COBOL言語の加算処理の基本を伝授! 命令文「ADD」とは?|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のファイル併合処理|応用ガイド
- COBOL言語でファイルの開閉命令はOPEN文とCLOSE文!|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のデータ共有|応用ガイド
- COBOL言語とは?プログラムの書き方やルールを解説!|基礎ガイド
- COBOL言語の歴史とこれまでの進化を知る!廃止・追加機能|基礎ガイド
- COBOL言語のオブジェクト指向について理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語のディスプレイ出力とコンソール入力について|基礎ガイド
- COBOL言語が得意とする計算処理を体験してみよう!|基礎ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語のユーザ定義関数について|応用ガイド
- 初心者から中級者でも安心!理解できるCOBOL言語の勉強法|学習講座
- 初心者必見!COBOL言語を効率よくマスターする勉強法とは|学習講座
- COBOL初心者が犯しやすいミスとその対策について|学習講座
- COBOL初心者がやってはいけない勉強方法とは?|学習講座
- 一歩先へ行くCOBOLプログラマの知っておくべき4つのヒント|学習講座