COBOL 社員旅行 2016 1班目 山梨県の北口本宮冨士浅間神社
株式会社COBOL 2016年社員旅行(1班目)のご報告
これから富士五湖へ。
これから本堂へ向かいます。
雪の参道は神聖でした。
お手水はかかさず。
北口本宮富士浅間神社です。
この時期では珍しい雪です。
御祈祷後は気分がすっきりしました。
恋愛と金運が上がるパワースポットでもあります。
貴重な体験ができました。
お昼は名物ほうとうです。
ほうとう、すごく美味しいです!
美味しいほうとう。ボリュームもたっぷりです。
美味しくてカメラを見向きもしません。
河口湖を遊覧します。
遊覧船最高~。
寒いけど気持ちいいです!
船内からの景色も良いです。
次は草木染めです。真白な布が....
輪ゴムで自由に結ぶようです。
草木の液につけます。
完成です!これは難しそう。
色々な柄に仕上がります。
出来ました。みんな個性豊かですね。
今回は鐘山苑に泊まりました。
泊って良かったホテルに選ばれるすごいところなんです。
ホテルではお茶の体験が出来ました。
宴会が始まります。
宴会スタート!代表して飲みます。
エグザイルでみんなが1つに!
女性社員も盛り上げ上手。
デュエットも最高♪
よっ!COBOLのBOOWY!
みんなでイエーイ!
choochootrainアンコール。
ホテルでの太鼓のショーは圧巻です。
最後はみんなで最高に盛り上がります。
次はビンゴ大会!ビンゴで景品GET。
ビンゴで景品GET!二人目。
二日目。お土産は名物桔梗屋。
そして大日影トンネルに来ました。
ワイナリー見学です。ここで熟成させます。
ワインが出来るまでを見学します。
辛口から甘口まで色々と楽しめます。
採れたてのワインは一味違う。
美味しいワインを試飲しました。
お昼はバーベキューです。
景色が良いですね。
お肉も野菜も美味しいです。
締めはイチゴ狩り。
いちご200個食べたチャンピオン。
甘くておいしいです。
真っ赤なイチゴおいしー。
お土産たくさん買いました。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
1. 優良社員が多数在籍しています
2. 即日派遣、又は請負います
3. 安心価格で請負います
4. 同時、協力会社募集中です
1. 正社員
2. 契約社員
3. 個人事業主
などの 求人情報 が閲覧できます。
目指せ!COBOLダントツ一番企業。
創業当初の話や理念が閲覧できます。
応募条件
※2020年5月31日を以って、締切りました。
18歳~28歳の方。
正社員採用において、北川社長の著書『祈り方が9割』を読んで感想文を事前に提出すると、無条件で最終面接まで進むことができます。
COBOLとは、どのようなプログラミング言語なのか、初心者にもわかりやすく、文法の例をあげて解説してます。
COBOL入門の人気記事
- COBOL言語で計算処理をするなら「COMPUTE文」|入門用語辞典
- COBOL言語の「ACCEPT文」の使い方を分かり易く解説|入門用語辞典
- COBOL言語初心者も安心! 難解「CALL文」をスッキリ解決|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のCOPY文活用法|応用ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語の表操作!逐次検索と二分検索|応用ガイド
- COBOL言語の加算処理の基本を伝授! 命令文「ADD」とは?|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のファイル併合処理|応用ガイド
- COBOL言語でファイルの開閉命令はOPEN文とCLOSE文!|入門用語辞典
- 徹底解説!一歩先を行くCOBOL言語のデータ共有|応用ガイド
- COBOL言語とは?プログラムの書き方やルールを解説!|基礎ガイド
- COBOL言語の歴史とこれまでの進化を知る!廃止・追加機能|基礎ガイド
- COBOL言語のオブジェクト指向について理解しよう!|基礎ガイド
- COBOL言語のディスプレイ出力とコンソール入力について|基礎ガイド
- COBOL言語が得意とする計算処理を体験してみよう!|基礎ガイド
- 一歩先を行くCOBOL言語のユーザ定義関数について|応用ガイド
- 初心者から中級者でも安心!理解できるCOBOL言語の勉強法|学習講座
- 初心者必見!COBOL言語を効率よくマスターする勉強法とは|学習講座
- COBOL初心者が犯しやすいミスとその対策について|学習講座
- COBOL初心者がやってはいけない勉強方法とは?|学習講座
- 一歩先へ行くCOBOLプログラマの知っておくべき4つのヒント|学習講座